Selpic S1

好きな場所に印刷できる、ハンディープリンター

もともと、RICOH Handy Printerが値下がりしたら買うぞ!と狙ってたんですが、ふと気づくとAmazonに似たようなのがありました。
15%OFFで25,000円ぐらいだったので衝動買い。


Selpic S1 速乾ハンディープリンター あらゆる表面対応可能 iOS、Android端末専用アプリ

中国製のコピー商品かと思ったけど、RICHOは4万なのでちょっと手が出ない。
クリスマスだしいいかと衝動買い。ちょうど24日に届きました。

アメリカに本社があるようですが、製品は中国製。アプリも中国っぽい。
Androidアプリはフォントの種類も少ないし、画像が選べないので、ほとんど使えない。
SDKが出るまで待ちかと諦めつつ、試しにiPhone版も試してみたら、こちらは画像が選択できる。

アプリの設定手順

  1. App Store, Google Playで”Selpic”を検索してアプリをインストール
  2. アプリを立ち上げると簡単な説明が出ます(英語)
  3. Selpicの電源ボタンを押す(カチッと音がして、赤く光ります)
  4. スマホ側で一度ホーム画面に戻って設定からWiFiの接続を行う(ssid:SELPIC_XXXXXXXX, password:12345678)
  5. 接続出来たらアプリに戻ってメール登録って、selpicに繋がってるから出来ねー!
  6. 一度、WiFiつなぎなおしてネットに繋がってる状態で、メールアカウントとパスワードを登録。確認メールに書かれた番号を入力
  7. もう一度、Selpic にWiFi接続。やっと完了。

印刷データを変更するにはWiFiをSelpicにつないでデータを転送する必要があります。

アプリからじゃなく設定画面経由なのがちょっと面倒くさい。

データを作るのは、まあ、なんとかわかるレベル。お世辞にも使いやすくはない。

思ったように編集できないので、パソコンや他のアプリでPNG画像作って画像読み込みするのが一番楽そう。任意の画像読み込みはAndroidではできなかった。いずれ改善されるかな。

単色印刷なので画像は自前で二値化しておいた方が無難。

iPhone5cなので、画面が小さすぎて、色々問題はあったけど、PCで白黒のロゴ画像を作ってPNGファイルを転送したら、きれいに印刷できました。

アプリからデータを転送したら、Selpic本体の横にある印刷ボタンを押す。

緑色に点滅したら、印刷したい場所で横にスライドさせれば印刷できます。

同じデータを印刷するなら、再度、本体の印刷ボタンを押せば何回でも印刷できます。

自分で横に動かして印刷するのでちょっとコツがいります。タイヤがついてるので、慣れれば大丈夫かもしれませんが、曲がったり、速さがバラバラだとゆがみます。

でも、今までなかった感覚で楽しい!何に使うかしばらく楽しめそう。

 

toskaw へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 8 MB。 添付可能なファイル:画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, アーカイブ, その他 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

8 thoughts on “Selpic S1”

Translate »